現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

2021-01-01から1年間の記事一覧

ブログ補足用動画  シャニピタ スライド丸ノコでの45度

さて、これまで書いてきたブログ内容を補足する動画のご紹介今回はスライド丸ノコでのシャニピタ編をまずはシャニピタ45度での大留を 倒して45度カットできない材幅でも、45度ならターンテーブルを回せばいいのにと言われることがある 確かにその通り、そう…

ブログ補足用動画 コケピタ

さて、これまでの書いてきたブログ内容を補足する動画のご紹介今回はコケピタ www.youtube.comh168.hatenablog.jp 丸ノコをコケさせてピッタリとさせるからコケピタなのさ(笑)

ブログ補足用動画 ドンパチ

さて、これまで書いてきたブログの内容を補足する動画のご紹介 今回はドンパチ www.youtube.comh168.hatenablog.jp攻めたいけど絶対にパンクさせたくない そんな時にどうぞ

ブログ補足用動画 ワリピタ

さて、今や現場テクニックの定石であるワリピタ(笑) 使っているよね? 何度も何度も記事にしたけど、実際のスピード感は伝えられなかったかとそこで動画を作りましたので、ご紹介 いろいろツッコミ所はあると思うけど、暖かい目で見てね(苦笑) www.youtube.c…

おっさん度100%

さて、昨日の午後から壁のボード張り 昨日は階段絡みに1000×3000を3枚、1000×2420を12枚ほど ちなみに応援らしく2階担当さ(笑)入口枠を取り付ける限界まで残り50枚ほど張れる ならば今日はその50枚張ってやろうじゃないかと豪語 10時までに15枚張り、余裕で…

買うタイミング

さて、昨日来てくれた金物屋さんが追加で頼んだ金物を納入に ついでにこれ持って来たよ〜と 確かに欲しい物リスト入りしているけど、ちょっと前に旧モデルを嫌々買ったばかりだから、買うのは今じゃないと言ってたのに〜HiKOKI(ハイコーキ) 36V 充電式 ブロ…

キャラバン来たる

さて、今日から新築物件の応援へ 担当は天才肌のJ君初日早々ビッグプレゼント なんとハイコーキのあのキャラバンを呼んでくれてた ラッピングがカッケー ちなみにJ君は完全なるマキタン(笑)とりあえずお目当ての道具をいろいろとお試しさ(笑) 触る物全て欲し…

丸太柱に床をさす

さて、今回は極めて特異な物件 最後はこんな仕事 www.youtube.com どうしてそんな納まり?については深く追及しないでね(苦笑)そして動画撮影のことで頭が一杯で、ブログ用の作業工程写真を一切撮らなかったのでご了承を(苦笑)まずはジョイントカッターで丸…

トリマービット交換 片手ver

さて、トリマービットの交換 小穴カッターもそうだけど、ダブルナットなのでダブルスパナでの交換になるたまにアタフタしているのを見るけど、実はすごく簡単なのでご紹介 慣れればカメラで撮影しながら片手でできる(笑) トリマーを横に置き、コレクトナット…

剣先10度カット

さて、リリーフリフォーム現場はとりあえず形にしてきた 3日間にしてはかなりやってきたぞ もちろん身体も気持ちも、そして道具もクタクタさ(苦笑)最後の仕事はスロープ下地 10度ほどの勾配スロープなので、登りはじめの合板木口も当然10度ほどの勾配カット…

やっぱり好き

さて、火曜日から別のリフォーム現場に入っている いろいろ訳があって、なぜか途中から(苦笑)ダイニングキッチンとトイレと洗面所の水回りの総入れ替え現場 配管配線は済んでおり、床と入口枠が付いてる状態からの引き継ぎ ちなみに最初からの大工さんもうい…

Mr.億劫

さて、久々のリフォーム物件 決して狭い場所じゃないし、即日納めでもないし、100Vも数回路あるしで、100Vツールでも大丈夫ではある しかし、やっぱりあれやっちゃ、これやっちゃ、それやっちゃと頻繁に必要が道具が変わるその度に電源抜き差しするのが億劫…

荒技ひかる

さて、今回のリフォーム物件は極めて特異な物件 そこで大工の技量以上にセンスが問われる例えばトイレのアクセントウォール 30×40野縁 90×105貫 105×30間柱 15×45胴縁などなど、杉の下地材を文字通りそのまま貼ってしまうという荒技(苦笑) お客様から面白く…

苦手意識

さて、もう一つある玄関サッシの解体 大工道4、5年目のS t君担当だけど、ハンマーによるハツリ含め解体が苦手のようでいつまで経っても終わらない まだまだだな(笑)自分にも苦手な道具がある それは逆勝手丸ノコ 厳密に言うとこれはセンターハンドルのアメリ…

道具、道具、道具

さて、今日から旧店舗からのリフォーム物件へ 屋根替えで2度入っている現場 既に内部はI君がそこそこ手をつけている状態初日の仕事は既存勝手口を外し7センチ程嵩上げし復旧 玄関引戸を解体撤去しメクラ壁を起こし、ボードと透湿シート貼り 不要になった換気…

昨日より明日

さて、スライド丸ノコをコードレスクリーナーで集塵!の第二弾 更にいろいろやってこうなった(笑) スライド丸ノコ本体にサイクロンユニットを直付け まるで純正品かと思うほどの納まりの良さ(笑) でもこのサイクロンユニットは数年前に買った激安汎用もんそ…

スライド丸ノコでトライ!

さて、木完の4日前の最終盤になりやっと使うことになったスライド丸ノコ C3606DRA HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 コードレス卓上スライド丸のこ 36V マルチボルト 軽量タイプ 刃径165mm 左傾斜 最大六寸(182mm)切断 レーザーマーカー・LEDライト 畜電池・…

現場で赤茶ける

さて、今日は屋根替え現場へ 先週は2階、そして今日は下屋を 下屋といっても3×6で60枚勘定ほどとそこそこ広い 2人で1日では無理とよみ、とりあえず半分を目標にしかし朝方まで残った雨が止んだと思ったら気温が上がる上がる(苦笑) こちらでは30度にもなった…

足して足して

さて、今回のボードカット環境はこんな感じ 引き出しスペース付き作業台の高さだと、エルアングルでのメーターボードの切り終わりにちょっとつんのめるので、この高さで そしてホースは必ず吊るもんですよ(苦笑)小形集じん機はこちら 600高の洗車台に渡した…

次はお預け

さて、使い出した瞬間から捨てたいと思っていた例のスケール 7割はここで引っ掛かる 当たる所を削ったけど、それでも5割は引っ掛かるとりあえず帰り道にあるホムセンで次を購入 お気に入りがなく、色で買ってしまった(苦笑)さっさと捨てようと思ったけど、急…

ステン羽根とワリピタ そのニ

さて、ステン羽根を使ってから数年間はベースの左側91ミリよりすこし大きめの95ミリほどの当て木でやってきた もちろん手持ちの丸ノコ全てをこれ一つでまかなってきたボード仕事は同寸カットが多い 毎回その決まった切り幅なのに定規を微調整する煩わしさに…

ステン羽根とワリピタ その一

さて、まずは本家さんこと利兼さんのブログを https://toshikane.hatenablog.com/entry/2021/06/24/060000 ステン羽根の事を知らない大工からすれば、なんのことが聞いてあるのか分からないかもね(苦笑) 当て木?ワリピタって何よ?と数年に一度くらい、うち…

あっという間に

さて、コンベックス?スケール?メジャー? なんて呼んでる? ちょっと引っ掛かるなぁ〜と思っていたら、あっちゅう間に線切れ まだそんなに使っていないはずなんだけど、リフォーム現場に入ると妙に傷む気がするコンベックスと墨つぼは常に新品をストックし…

難敵攻略

さて、YKK樹脂サッシの難敵 あそこに入れるクリッとしたキャップが大変 レール間に指入んないしポロポロと 2階から落とすとほんとやっきりラジペンでも上手くいかないし、下手すると傷付けるしで実に厄介な存在以前は12ミリ丸棒で作った専用スタンピーでやっ…

無責任に相互

さて、今日は屋根替え工事の応援へ 板金屋根は既に解体済みで、広小舞と登り淀を流し、12厚合板60枚ほどを増し張り 不陸解消に相当手を焼いたけど、なんとか納めてきた 時間が余ったので外壁の一部を解体そこで新しい道具の導入 I君そそのかして買わせたんだ…

柔軟に

さて、笠木の切り口木口 シールじゃなく専用エンドキャップ納め 初めて扱う物の説明書は必ず読もうねふむふむ、ベースプレートは上面合わせらしい 上面合わせながら左右均等にしようとすると、ぷるぷるするでしょ?ひっくり返せばじゃん(笑) 何事も柔軟に

逃げるは恥じゃないし役に立つ

さて、今回もボード直張り仕様なので、ボード張ってからの入口枠になる なのでその前に鉛直の確認 今回は買ったばかりのレーザー下げ振りでhttps://toshikane.hatenablog.com/entry/2021/06/06/060000下げ振りなので、レーザー墨出し器と違い水平合わせの必…

見て勉強

さて、新企画 勉強になった動画を勝手に紹介するコーナー!www.youtube.com 軒ゼロ工法が増える中でその重要度がより求められるようになった唐草 一つの答えがある気がしましたねwww.youtube.com 数打てば強くなるとは限らない 手間かけて弱くしてしまってい…

いつも頼りになります

さて、外壁屋さんが利兼さんに依頼して作ってもらったレシプロソー用フック https://toshikane.hatenablog.com/entry/2021/05/10/060000 すこぶる調子が良いようで、ブロア用も頼むそうですよ もちろん先っちょはZソーアタッチメント もちろんサイディングの…

合わないこともある

さて、今日から現場復帰 昨日階段が入ったらしいので(笑) 休み中はリフォームの打ち合わせに行ったり、嫁さんと県内を散策したりのんびりと で、その階段 追加で発注した廻り側板と最初から納入されていたストレート側板の合わせが微妙に合わない 設計寸法と…