現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ダークホース現る

さて、面材の窓抜き とりあえず、外からコードレス丸ノコで と、その前にコレを装着! 利兼謹製、丸ノコフック https://store.shopping.yahoo.co.jp/toshikane/hf-1.htmlマキタはこちら https://store.shopping.yahoo.co.jp/toshikane/mf-1.html 前に付ける…

木がない

さて、木がないらしい 材木屋さんと手直しにきたプレカット屋さんに聞いたけど、思っていた以上に深刻な状況らしい輸入材不足はもちろんのこと、国内産も高騰化し野縁もほぼ倍くらいするらしいここの物件はなんとか通常通り入ってきたけど、他の建前では樹種…

サッシ小ネタ pq

さて、今夜から雨 明日の日中は大雨になるらしいので、面材窓抜きは後日に 抜き方をもう2日迷えるし(苦笑)ベランダだけはブルーシートで囲う まずは野縁なり長尺もんへ端をタッカーでプチプチと止める これをクルクルと3巻ほど すればロールスクリーンという…

悩むわ〜

さて、連休前に外囲いすべく、絶賛頑張り中なり 今日はベランダ下の垂れ壁を 矩に7寸程垂らすけど、どうしてる? 面材貼るし、角に柱があった方がいいよねただ105×105をぶら下げるからといってわざわざホゾを作る? そんなの面倒くさいから、チャッチャッと…

マジっすか!

さて、ヤフオクを覗いたらこんなことに https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r469994078 おそらく二度と手に入らないけど、俺も売ろうかな(笑)5年前はかろうじて新品で買えました h168.hatenablog.jp

建前マンボ

さて、昨日上棟なり プレカットがズレカットだったり、母屋にシート敷いてからの垂木だったり、あり得ない間違いしたやろうがいたりとかあって、目標だった面材オール本打ちまでは届かず(苦笑) それにしても母屋にシートは危ないね 下から見ていただけだけど…

建築吉日

さて、明日は建前予定 土台から建前まで晴れの日が続くだけでかなり嬉しいよね いくらブルーシート養生していても、濡れるもんは濡れるし(苦笑) 建前当日の天気が怪しければ延期を見込んでのメンバー探しをしなきゃならないしで、一手間も二手間も変わるで、…

言い訳がましく

さて、今日から新しい現場 まずは土台から と、その前に土曜日に大雨 基礎内に水が溜まっているといろいろと遅くなるので、前日の日曜日に買い物ついでに現場を見に行ってきた 幸いにも水は溜まっておらずほぼ乾燥していた 大矩出しの有無確認だけしてきたの…

俺の矩

さて、木完に向けて最後の仕事 4ミリ厚シナベニヤを天井に張る 3尺角での市松張り 壁際とジョイントは6ミリ空かし 地味に腕の差が出るから侮れないよね(苦笑)まずは丸ノコの刃をチェンジ 165丸ノコに100径チップソーのコンビネーションhttps://trigger-shop.…

スライド丸ノコの盲点

さて、今やなくてはならない存在 ハイコーキ コードレス卓上スライド丸ノコ C3606DRA HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 コードレス卓上スライド丸のこ 36V マルチボルト 軽量タイプ 刃径165mm 左傾斜 最大六寸(182mm)切断 レーザーマーカー・LEDライト 畜電池…

ダストカバー

さて、こんなものを買ってみた SK11のダストカバーSK11 ダストカバー 粉塵用 SDC-100 日本製 ドリル 穴あけメディア: Tools & Hardwarewww.youtube.comあえて木屑が多いフォスナービットにつけてみた ビットが短いとちょっと付けづらい(苦笑)まずは水平使い…

デルタ止め

さて、キッチン前の腰壁の笠木 化粧柱と絡み、160と127の流れ留 突き付けの難易度の話はおいておいて、せっかく良い加工ができても取り付け次第で破綻してしまうこともある クランプの掛け方然り、ビスの打ち方然りクランプは、一方向ではなく互い違いには基…

99までの長い道のり

さて、吹き抜け廻りの化粧小柱が105角 ただ化粧柱と絡むので、都合が悪い 化粧柱105に対して笠木101を面内に そしてその笠木に対して小柱が負けるよう99にしたいただ化粧柱の寸詰めを現場ではやるにはちとしんどいよね(苦笑) 作業場持ちの大工なら朝ちゃっち…

目力

さて、眼鏡を買いに行ってきた特に今掛けているのが不便になったとかなかったけど、たぶん3年は使っているし、イメージチェンジしたいと思ってさ(笑)とりあえず今の眼鏡での視力を確認 片眼1.0ずつで両眼で1.2ほど 裸眼では0.1くらいだから十分な矯正力(笑)…

混ぜこぜ

さて、前回から壁のボードの間柱芯はこんな感じで求めている ボード山で木口に墨をしておく すれば測らずにOK! 一手間減った減った(笑)チョークはもらった赤と買った青があるけど、そこまで見やすくはない印象 そこで2つを混ぜ、見やすいと噂の紫にしてみ…