現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

床を張る 張る編その二

どこまで書いたかな? たぶん一通り目まで(笑)その一通り目さえ間違わなければ後は楽 逆に言うと、一通り目がすべてを決める 1×6の二通り目で幸七使うくらいならやり直した方がよい そもそも1×6に幸七は必要ない二通り目のボンドは次張るフロアを一旦、三…

床を張る 準備編の追加

さて、お待ちかね?(笑)張る編その二、の前に少し戻って準備編の追加を(笑)床張りの時、履物を変える 踵のないEVA素材のスリッポン 靴下になって床に乗る為、脱ぎ履き性を重視腰袋も変える 普段はそれこそカッターから鑿、釘〆や下穴錐、スケールに5寸差…

床を張る 張る編その一

支給品のボンドはオーシカ製のセレクティNB-700根太用 アクリル樹脂系のエマルジョンタイプ 水性で扱いやすいが、いろんな意味で少し不安 ウレタン樹脂系の方が安心感が持てる 個人的には発泡ウレタンが好み 木工ボンドはダメですよ(笑)しかし手間請けの立…

床を張る 加工編

今回、二階剛床は間仕切り壁も間柱欠きをわざわざ選択した 構造用合板を信じていない訳ではないが、どうしても床を板を梁、板場に載せたかった 当然のごとく、床板は常に柱&間柱欠きに追われる その加工はかなりの手間しかし本来1×6フロア張りは、いわゆる…

床を張る 準備編

さて、二階の床は上框絡みを残してすでに張り終わっているが、床の話を 床張りの準備や手順は意外と個人差がある気がする とにかく直ぐに張りたい派 まずは念入り準備派 あなたは何派?(笑)今回二階には8畳、6畳、6畳、6畳、納戸3畳、ローカ&ホール、トイ…

試す価値?

今日から2階床張り まずは片付けから そこでふとブログネタが浮かんだ断熱材の管理について 今回使ったのは袋入り6パック9尺75ミリグラスウール 温暖なこちらの地域ではごくごくありふれたものギチギチパンパンに詰まった状態で搬入されてくるが、開封すると…

やっと天井

今日は2階天井ボード張り 電気配線はまだ途中だが待ってられない 一応、電気屋さんから承諾を得ての作業(笑)下地はすでに入っているが断熱材はまだの状態 四方に足場を組まずH型に、中を動かして作業する事に ボードは12ミリ 2階分40枚を事前にカット&面…

外部完了

今週は何度か現場を離れたりし思ったように進捗しなかったが、今日やっと外回りが終わった 外部胴縁、軒天は下地からボードも張るので一手間 寄棟の登り軒天は微妙に面倒臭い(笑) その軒天下地は納まりもボード突き付けもそれなりにこだわっているが書く気…

回らない丸ノコ

お気に入りの丸ノコ、リョービ572が突然動かなくなった さっきまで動いていたのにまずは通電の確認 コンセントは仮設からのドラムに直接差してあるが、スイッチ付きタイプでそのスイッチは通電で光っている 隣に差してあるiPodプレイヤーはNeYoがガンガン鳴…

要チェック!

今日はシステムバスルーム施工 事前に外壁側は断熱材を入れボードを張ってある今回、某メーカーだったが、なぜかこことはすこぶる相性が悪い たまたまが重なっただけかもしれないが、これまで施工不良うんぬんでクレームを入れたほとんどがこのメーカー 挨拶…

変わらないかなぁ

現場では軒天やっているが、足場について思う事がある 建築業界は未だに尺モジュールが基本 当然、足場もそうなっているが、幅は良いが高さだけでも2mにならないかと自分の身長は同世代の平均値である171センチだが、ブラケットの筋交いに頭が当たる ヘルメ…

誘惑に負けるな!

台風上陸で心配したが、対策をしたおかげか現場は無傷 ネットを戻し、仕事に掛かる手間請けなので、何時までやるかは自分次第 涼しくなってきて体力的にはかなり楽に また当初の予定より遅れ気味なので、もう少し頑張ろうと思う5時半頃、残業をお隣さんが簡…

台風に備えて

ヤバイ、台風がモロに来そう 何かあっちゃ困るので、今日は一日台風に備えての作業を と、いっても外部胴縁施工の事 透湿防水シートだけだと不安だし、バタつき音はお隣さんを刺激する恐れも また予想される大雨により雨漏り有無の確認もできるサイディング…

盲点

やっとブルーシートが外れ、ベランダへの掃出しサッシがついた 掃出しと言っても、いわゆる跨ぎのベランダ しかしベランダ側板場は105ミリ下げてあり、ベランダの仕上がり床高は2FLとほぼ同高に 結果はとして跨ぎは120ミリほどベランダの立ち上がり30センチ…

下地は完璧?

今日は先の日曜日に予定していた、新築の最終仕上げを 日曜日早朝、準備が完全に出来ていない事が判明した為(苦笑)2階クローゼット4箇所のうち3箇所にハンガーパイプを増設 階段手摺をつけながら降りてくるキッチン背面にトールユニットを組む 900×900の吊…

見えない補強

広々した15畳のDKの真ん中に2550の対面キッチンが付く キッチン前の壁は造作になるが、コの字型 つまり吊り戸棚が付くが、片端フリーで控え柱はつかない納まり その垂れ壁が吊り戸棚全ての荷を受けるので、当然補強が必要に吊りを多くしたり、天井下地直上に…

明るくいきましょう!

9月に入り、日に日に日の入りが早くなる 昨日はほぼサボったので、今日は頑張るつもりで新調したばかりの作業用LEDクリップランプ4つを持ち込む しかしLEDも安くなった なんと連動コンセント付きがイチキュッパ! すでに蛍光灯タイプは持ち込んでいたが、コ…

進まない月曜日

月曜日はなぜか気持ちも体も重い 現場で調子が出るまで時間が掛かる 今日もそんな朝だった8時を待って最近新調したiPodプレイヤーの音をいつもより上げ気合を入れる 一汗かきやっと調子が出て来た頃、玄関ドア枠を持ってサッシ屋さん登場! 玄関先の目新しい…

補助タンクのすすめ

今日も天井下地の残りを 天井点検口周りは密に吊り補強、余った合板を蓋付近に上から張って、例え蓋周りに座っても大丈夫仕様に 監督時代に上から手をついて、ボード割ったのは内緒の話(笑)いかなる場合でもビスは貫通はさせないように気を付けている 断熱…

難しい…

昨日、いつもの時間にブログを更新したつもりだったが、なぜか?出来ていなかった 下書きにも残ってなく何処へいったのか? 大した記事じゃなかったので逆に良かったかも(笑)今日から二階天井下地 いつも通り野縁30×40を使うが、これまで必ず受けを掘って…

いつもの場所

全国的に荒れ模様の天気 こちらも降ったり晴れたりで落ち着かない 週間予報を見ると、しばらく晴れが続くことはなさそうふう〜仕方がない ブルーシートでベランダを包む 晴れた時はやっぱり地獄だった! いろんな意味で神経をやられる ベランダ材はすでにプ…

丸ノコ逆傾斜5度を使ってみた

最近、お気に入りのリョービW-572EDには逆傾斜5度なる機能が付いている。 この逆傾斜の使い道は、いつぞやの本家コメントで盛り上がった事があるが、実際その出番は少ないかと。 またほとんど作業は順傾斜でもできる。 でもせっかく付いている機能なので、何…

ベランダプレカット

今日は午後から現場入り。 道中、雨が振り出しベランダ施工は諦めた。 でも、ベランダが終わらないと先へは進めない。 仕上がり寸法は分かっているので、材の切り回しと加工をする事に。まずは勾配根太作り。 これまで親方作業場で作ってきたが現在、そちら…