現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

こんな暑い日に

東海地方も梅雨明けした今日、かなり暑い日に。
ここら辺りは35度になったらしい。
なのに、こんな暑い日に外部胴縁施工。
今まで涼しい日もあったのに!

ここまで遅くなったのは、外壁屋さんがなかなか土台水切りを付けに来てくれなかったから。
雨もあったので仕方がないが、土曜日にやっと付けてくれた。
土台水切りと絡まない上は終わらせていたので、手付かずの一階を。
サイディングは横張りで、胴縁は縦。
6分胴縁と貫は共に桧。
NC65をバン!バン!
とにかく柱と間柱を外さない事が重要。
貫通は雨漏りに繋がる。
縦胴縁でも墨を出す。
後輩のアドバイスで釘は水平よりやや上向きで。

言ってもどうにもならないが暑い!
ジワジワと汗が吹き出る。

とうとう大工とっては厳しい本格的な夏がやってきた。
次の物件は8月8日上棟予定。
この4年で3回目の8月上棟。
あり得ない、夏は嫌いなのに(笑)


今日の現場談義
「ちょっと気になるランキングを発見」

第一生命が毎年発表する
子供がなりたい職業ランキング
ちなみに今年はこれ
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201307050406.html

TOP10に大工が入ってますねぇ。
毎年入っているらしく子供達の印象はかなり良いらしい。
これは素直に嬉しい。
アニメのキャラクターには負けているが(笑)

でも、周りのベテラン大工さんの後継者不足は深刻。
ご子息が継ぐ方は稀で、弟子が引き継ぐ事も少ない。
大きな仕事場と三相の機械、そしてこれまでの御贔屓のお客様が無駄になってしまう。
ご子息の人生は別なので「継ぐ」事が常に「良」とは思わないが、もったいない話には思う。

今のところ子宝に恵まれていない自分にとっては具体性のない話だが、皆さんはどうでしょうか?
ご子息に大工になって貰いたいと思いますか?

直営大工と自分みたいな下請け大工では考え方は違うかもしれない。
自分の先輩は「仕事としてはやりがいがあるが、今の大工の現状を思うとやらせたくない」と。
認めたくない気持ちもあるが、分かる気もする。
大工の行く末は?