現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

遠路はるばる

さて、今回の現場の土台は地場の檜
でも通し柱は

オウシュウアカマツって言うくらいだからヨーロッパ産?

では管柱は

ロシア産
まぁタモとかナラで扱った事があるので今更驚きはしない

パラペットやベランダの小柱は

ルーマニア
聞いてはいたが、扱ったのは初めてかな?
今は、手間請けの応援の立場
どうこう言う権限も気持ちもないけどね(笑)

こちら静岡県には天竜という産地がある
やっぱり地元産を使いたい

ちなみ間柱や野縁は天竜
特に1.5寸厚間柱は内法にしたいくらい目がいい
正直、間柱で使うにはもったい
手間請け現場っていうのに、後輩君がその目のいい間柱をせっせと集めて確保しているのを見ていると頼もしく思う