現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

抜きたくないから

さて、今朝からベランダに手をつけていたら防水屋さんが来た
工程では来週のはず
お互いに工程表を確認し合い、来週来ますとご帰還

確か愛知から来てたはずだけど(苦笑)

サッシも来週
建前とスタートダッシュをビシッと決めるつもりで工程を詰めなくて良かった良かった

というわけで窓抜きも来週に
f:id:h168:20201218220913j:plain
開けちゃうと寒いし、外から見られるし、猫入っちゃうしで(笑)

面材張り後のチェック
f:id:h168:20201218221225j:plain
釘が出ているじゃないの(苦笑)
たぶん縦軸が邪魔だったんだろうね(笑)

ただ今回は足場が悪いが故に連射できず、更に建前後にのんびり撃ったので、我ながらなかなか優秀な成績
まともに撃ち損じ貫通させたのは数本
あとは角度が悪いところがチラホラあるくらい
f:id:h168:20201218221630j:plain
たぶん縦軸が邪魔だったんだろうね(笑)

貫通した釘はとにかく見た目が悪いし、お客様によっては気になられる方もいらっしゃる
雨漏りへの甘い誘惑でもあるかと

見ないフリをせず、潔く玄能や釘〆で戻し外に回ってNバールで抜きましょう!

ただ釘の出方によっては戻しにくい時もある
頭が少ししか出ていないと、直接玄能でやると間柱も傷つけてしまうこともある
釘〆だと満足に先が拾えず何度かやることになることも

そんな時は平バールの出番
f:id:h168:20201218221954j:plain
これは玄能で戻せるやけど、あえてですが(苦笑)

単純に平で釘を起こすのもアリだけど、こんなやり方もある
f:id:h168:20201218222059j:plain
これだと大概の釘は戻させられる
間柱をそう傷付かないし
f:id:h168:20201218222604j:plain

撃ち損じをしたら潔く抜く

それを決め事にし実践していけは、抜く事自体が無駄な作業で億劫になる
故に撃ち方から考えるようになる

結果として撃ち損じが減るのだよ

腕の長さが物を言う

さて、今回から新アイテム導入
こちら
f:id:h168:20201217194839j:plain
ただのエルアングルじゃないよ

勾配カットもできる優れ物

【シンワ測定】 丸ノコガイド定規 エルアングル Plus シフト 寸勾配切断機能付


実はモトコマに全く同じ機構のものがあり、自分が勧め仲間内が持っている

たぶん二つセットでもシンワより安かったはず

つまりどちらかがオリジナルで、どちらかがパクリ(笑)
それがどっちかはよく知らない

ただモトコマのは腕が1メートルまで
今回の物件はメーターモジュール
屋根勾配にすると寸足らずに

前回まではエルアングルでのシャニピタ使いや、面材の勾配切り落としを定規にしたけど、重いし作るの面倒だしで買ったのさ(笑)

まずは普通に90度のエルアングルとして使える
f:id:h168:20201217201358j:plain
仮に一つだけ現場に持ち込むのならこれでいいかもしれない
f:id:h168:20201217202429j:plain

ボッチを動かして勾配を求める
f:id:h168:20201217202635j:plain
ベリーイージー
今回は2寸勾配
腕の長さも十分

ただ矩勾配の45度にするとちょっと足りない
f:id:h168:20201217202901j:plain
でも丸ノコが走れないことはない長さはある 階段絡みのボードもいけるっしょ!
3尺モジュールなら困る事なし

2点で勾配を求めているので、その2点の間隔の以上の板幅は必要になる
f:id:h168:20201217203054j:plain
それでもかなり使えると実証出来たのでオススメします

くっ苦しい

さて、まともに撃てない
近いし
f:id:h168:20201216202101j:plain
ドンピシャ縦ライン
f:id:h168:20201216202041j:plain
何よりどこ行っても狭いしで、体勢がしんどい(苦笑)
面材でこれ、サッシ付けられるかな?

でもそれ以上に外壁屋さんどうするんだろ?
敷地内にサイディング置けないし
足場にハシゴすら無いし

ただ室内が広いのは救い