現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

フル充電

さて、今日は先日木完しきれなかった現場へ
CF床は施工後に巾木とのことで
確かにゴム付き巾木相手にCF貼るの嫌だろうからね(苦笑)

それと色違いで搬入され、付けられなかった中段、枕棚を11個ほど
巾木は事前に切っておいたけど、必要な道具としては
・丸のこ
・スライド丸ノコ
インパクトドライバ
・ピンタッカー
・フィニッシュ
・掃除機
・ライト
・ブロワー
と諸々
これまでなら、電気配線とコンプレッサーとホースは必要だったはず

でも今はフル充電さ
f:id:h168:20210311210033j:plain

新築系大工でもこの快適さ
リフォーム系大工さんなら尚更にコードレス化の恩恵は計り知れないかと
リチウム万歳!(笑)
集じん丸ノコユニットもコードレス化したい

その枕棚はこんな感じでやっとります
f:id:h168:20210311212515j:plain
高さは可能な限りバカ棒で
チョーク忘れたので朱墨(苦笑)
f:id:h168:20210311213141j:plain
作業環境はこんな感じ
f:id:h168:20210311213458j:plain
ガラスの腰持ちなんでいつでもどこでも作業台さ
スライドは左側から、枕棚は右側から使い
逆にいつでもどこでも地ベラーさんの強靭な腰が羨ましい(笑)

f:id:h168:20210311213723j:plain
付属のビス類は最初に管理を

f:id:h168:20210311214143j:plain
ビス打とうとするたびに キャップをつけてなんかしてないよね(苦笑)

f:id:h168:20210311214323j:plain
荷が掛かるものにはボンドを
ただボンドは決してはみ出さない塩梅が必要

f:id:h168:20210311214546j:plain
説明書に従い、切り口から50ミリ以上は離してビス打ちするけど、やっぱり隅にも打ちたいよね
下穴開けはテンプレ作って量産体制に

f:id:h168:20210311214513j:plain
ビスは甘揉みしておき、現地でアタフタしないの

f:id:h168:20210311215101j:plain
奥行きの受けは、入隅の突きつけが崩壊しない程度に水平よりちょい煽り気味に

f:id:h168:20210311215210j:plain
最後にトン!としておくと、ちょっといい感じになるかも

f:id:h168:20210311215418j:plain
ちなみに墨を受けの下端にすることで、ここまで脚立なしで施工出来る
だからチョークじゃなきゃダメなんだけどね(苦笑)

f:id:h168:20210311220129j:plain
スライドそのままにこっちで板もんをカット

f:id:h168:20210311220236j:plain
やっぱりライトあると嬉しいね

f:id:h168:20210311220606j:plain
ビスキャップの位置を入隅から同じにすることで見た目よくしたつもり

f:id:h168:20210311220713j:plain
最後にシールを
でもこんなに耐えられるのかな?といつも不安(苦笑)