現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

これに辿り着いた

さて、掛け持っていた物件は先週とりあえず終わらせ、土曜から放置していた現場に戻ってきていた

その土曜日は延焼ボード
そして今日からはロフトやそこに絡む勾配天井とか、激しく面倒くさい所を(苦笑)
そのボード張りでのお助けアイテムとして前回から導入したのがこちら
f:id:h168:20210308202448j:plain
7.2V ペン型インパクトドライバ

電気屋さんや仲間内が使っていて、凄く良さそうだったので
f:id:h168:20210308202801j:plain
どこのメーカーでもよかったけど、やっぱり色で選んでしまった(笑)

ボード張りでドライバーが必要になるのは
・ビスが浮いた時
・下地を外した時
・後入れジョイント下地を入れる時
・電線の穴あけ
等々あるかと

これまで増し締めと下地を外したビスはこれで対応してきた
f:id:h168:20210308203651j:plain
これはこれでよかったけど、ただそれでもインパクト無しとはいかない現実

結局インパクトを使うなら、増し締めも外しもインパクトでするのもアリ
実際、そういった大工も多いかと

ただ18Vなり36Vなりフルスペックインパクトが必要かと言われると、そうでもないような
そこで7.2Vを選んだ訳でして

ボード張り用インパクトとして機能面では問題なし
65コーススレッドも遅いけど揉める

何より携帯性が良い
f:id:h168:20210308205413j:plain
土牛ファミリーなんでね


土牛 ペン型ドライバ用 フックホルダー ペンドラフック PF-4FBK【大工道具の柴商】

これの良さは後付けできること
f:id:h168:20210308205757j:plain
混み合った腰袋の僅かなスペースを狙って
f:id:h168:20210308205852j:plain
他の工具差しを外さずにセットアップ
f:id:h168:20210308205951j:plain
それ相応の重さは感じてるはずだけど、慣れればその存在を忘れるほど納まりがいい
フルスペックインパクトじゃ、こうはいかないよね
ビス撃ち機とインパクトの腰袋の取り合い(笑)

f:id:h168:20210308210406j:plain
今日はアクロバチックな体勢の連続だったけど、かなりの戦力になると改めて実感
ボード張りにはペン型インパクトドライバーで決まりだね!