現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

待ち侘びて

さて、玄関先框
使うのはいわゆる建材もんの150×90

そしてまたもやこのレイアウト
f:id:h168:20210226201434j:plain
ほんとやめてよね
留先はあぶないし、脆いし、何より大工泣かせだし(苦笑)

前回は45度大留ではなく、22.5度の面取り留で挑んだ
なんとか許せる範囲で納められたけど、心残りが無かった訳でもない

そこで今回も22.5度でレッツチャレンジ!

まずは背骨用の溝を突く
f:id:h168:20210226203130j:plain
今回は21×15ほどで
f:id:h168:20210226202836j:plain
上端化粧面80ミリに合わせ合板を挽く
f:id:h168:20210226203021j:plain
これが成功への全ての鍵を握っている定規になる
f:id:h168:20210226203401j:plain
それぞれ3ピースを22.5度でカット
f:id:h168:20210226203619j:plain
現地に合わせるけど、まず合わない(苦笑)

合板ですら合わないのなら、框なんて合う訳がないよね
ここで完璧に合うように手を尽くす
f:id:h168:20210226204110j:plain
フリーアングルを微調整しながら、7回目にしてやっと合った(苦笑)
それほどシビア

ただせっかくセットしたフリーアングルが何かの拍子で動いてしまうかもしれない
f:id:h168:20210226204510j:plain
そこで正解は確保しておくべし

f:id:h168:20210226211956j:plain
あとはこの正解に合わせてそれぞれカットするだけベイベー

そこにもいろいろ小技があるけど、集中力MAXの為写真撮れずで
f:id:h168:20210226204737j:plain
でも165丸のこで一台でOK
そんなに難しいことはしていないよ

仮合わせして確認
f:id:h168:20210226204906j:plain
肝のピースをそっと合わせてみると、実に良さげじゃん

あとは自分を信じで行けよ
f:id:h168:20210226205127j:plain

2度目とあって前回より倍は速く、そして一つ綺麗に仕上げられたかな
f:id:h168:20210226205848j:plain

応援のJ君にもやり方をレクチャー
建材もんの45度大留を納められるなら、難しくはないレベル
特別な道具は必要ない
f:id:h168:20210226210512j:plain
鋸なんてパイプソーだからね(苦笑)

ただ納めてやろうとする強い気持ちは必要
難易度は高くないけど、面倒臭いのは間違いないないからね(笑)

仲間内でもブログでもいいから、22.5度で納めたという報告を待ち侘びている
もちろん自分的にも3度目が待ち遠しい

追記
豆鉋はこちら
f:id:h168:20210227202808j:plain

角利 細工用 黒檀豆鉋 平 18mm No.1

角利 細工用 黒檀豆鉋 平 18mm No.1

  • メディア: Tools & Hardware
何度か紹介してますけど、かなり使えますよ