現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

面材を張る

さて、今日は面材張り
とはいえ下屋を背負っているところだけは、昨日の時点で張ってはいたので、残りを
ただそれ以外の間柱からサッシ廻りの羽柄は手付かず状態

自分にとっては初めてのプレカット会社
番手の読み方とかイマイチ勝手が分からない
そして窓ごととか長さごととか、まとまっていない一山括り
更に昨日その一山から必要な物をバタバタと発掘しながら右往左往したので、見るからに面倒臭そうな状態(苦笑)
それに暑いし疲れてるしで思うように進まない
気持ちも乗らず昼休みも超長くとってしまい、午後から面材スタート

小窓はメクラで張る
するとホースが邪魔になる
かといって流れは壊したくない
そこで2枚に跨ぐ腰窓からイン
f:id:h168:20200811215156j:plain
ちょっとカットするだけでOK

最長20メートルホースしか持っていないから、どこかでホースが届かなくなる
f:id:h168:20200811214033j:plain
そこで事前に10メートルホースを用意し延長さ
長い長いホース使っているよりは、たぶんこの方が効率は良いかと
爆ぜて短くなったホースの再利用にどうぞ

そうそう面材の土台の所、どうしてます?

かつては面材厚に合わせた胴縁や、短冊にした面材を流し面材を乗せて張り始めていたけど、今回はこんな感じ
f:id:h168:20200811220036j:plain
基礎パッキンは全周回らない施工なので、20厚のクサビをご用意
f:id:h168:20200811220644j:plain
一発打って面材決めたら外してお隣さんへ

そして面材は何があっても2人で張るべし
一人でなんかやりたくない(笑)

ただ今回下を担当したのは完全に失敗
上にいるSt君から滴る汗というか脂というか体液というか、そんなのが度々落ちてくる

やっぱり真夏の面材張りは嫌過ぎる(苦笑)