さて、昨日の建前
チームによっては面材まで張り終わることがある物件
二度ほど参加した建前も面材まで張り終わったけど、手を止めたのは18時過ぎ(苦笑)
自分にとって初めての物件だし、指南してくれる先生大工はいないし、わざわざ来てくれるメンバーに負担かけたくないからと面材は諦めて臨んだ
不必要に急いでも良いことないからね
ただスタートから滞った
現場は古い住宅団地の建て替え物件
敷地と道路との落差はキャラバンの車高くらいの2メートル(苦笑)
ユニックで搬入してくる羽柄プレカット躯体は土台内に乗らず道路側敷地内に
しかも二階分は当日にと依頼していたけど全部入っていてそれはそれはもう凄い事に
朝一の作業はそれらプレカット躯体を吊って移動し広げたり戻したりと
ピン工法なのに10時の一服時には二階剛床すら張れなかった(苦笑)
自分を筆頭に参加メンバー全員がピン工法&メーターモジュールに不慣れだったしでなかなか流れが出ない
そして屋根勾配が5.5寸
ちなみにマイ足首は4寸までが可動域(笑)
いつもは平気に野地を駆け巡るメンバーも怖い怖いと
鼻先にカルコ持っていくだけでビクビク(笑)
勾配がキツい時の野地はラーチ合板の方がいいかも
そして少しばかり大きめの物件
また道路との落差で、ビックリするくらい気の短いレッカーオペさんとアイコンタクト取れず
という様々な理由があり17時ちょい過ぎには野地が終わったけど、間柱等々羽柄は一切触れられなかった
それでもみんなヘトヘトクタクタベイベー
ほんとお疲れ様でしたorz