現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

ど真ん中へ

さて、2階と1階の一部の窓枠はMDF
無垢でもいいんだよ(笑)

○ダのジャストカット
少し前のノ○はジャストじゃないジャストカットだったけど(笑)
今回はいいみたい

木口テープ50ミリとはかなり大きめ
そんなに必要はないのでハーフカット

という事は半分は余るって事
確かクローゼット枠にはこの木口テープ付属されていなかったし、もしもの場合にも使えるし

その木口テープを貼るタイミング
テープ幅が枠厚より大きい場合、組んでから貼る事になる
でも今回はジャスト

この段階で貼ってしまう
下に窓枠を添えておくと綺麗に貼れる

ここで要注意!
最終的に化粧として出る部分の接着面は絶対に触らない
テープ側はもちろん窓枠側もね
40過ぎのオッさんの手脂が接着に良いわけがない!(笑)
あそこはアンタッチャブル

そして窓枠を組むが、間柱なりを添えてビス揉み

すると後から貼った木口テープを含めてツライチ

一つ上の仕上がりを目指そう!

組んだら設置、とその前に

センター一発の錐が折れてたっけ
バネの戻りも悪かったのでついでにと分解

結構汚い(苦笑)
エアダスターとパーツクリーナーで洗浄
最後にグリスアップして完了
確か4〜5年は使っているこのセンター一発
新品のような滑らかな動きに

そういえば後輩君、錐が折れたから捨てようとしてたっけ
普通に売っている鉄錐で交換出来るよと教えたら、hさんやって下さいと
あの子本当に容赦ないよね(笑)

続いて枠ビスの止める順番
まずは左右に遊びがない事を確認し下端の角から
多少上に上がってくる

そしてその真上を止めてから縦枠系
一気に下穴開けはしない
いくらセンター一発でも遊びがあったらどうしようもない
逆によりみっともない

個人的には窓枠ビスの仕上がりに大工の気遣いが出るかと
監督さんやお客様には、完成後なら窓枠ビスを見れば担当した大工の仕事っぷりが分かると教えてあげたい

たかが窓枠ビス、されど窓枠ビス
なめちゃいけないよね(笑)

今日の一曲

窓だけに