現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

床張り 小ネタ集

さて、リフォームでの床張り

柱を二本抜いたが、実際は切った形

処理後画像
欲張ってセーバソーでの一発切りをしたが、少し残った状態に

鑿でもカットソーでも気が遠くなる(笑)
その昔、電気カンナでやってエライ目に
木口への電気カンナは厳禁

そこで充電丸ノコの出番
プレートを外して際切り仕様に
可能な限り丸ノコを倒してシャシャーと

あ〜すっきり(笑)

掃き出しサッシからの張り始め
かぶせ敷居や框への突き付け等と同じで、場所がらどうしてもボンドを多めに付けたくなる
しかしボンドには厚みが生まれる
特にウレタン系
不必要に多いボンドは不陸を生み、逆に圧着を妨げる
そこで裏に丸ノコ筋を入れて置く

比べると分かるがこれだけでフロアに落ち着きが出る

フロア張りの生命線は一通り目
墨に合わせてアタフタ
二通り目を張り始めてまたまたアタフタ
そうならない為に、雄実墨に合わせて素性の良い胴縁なり野縁を

これで間違いは起きない
ただ安いユニの場合、実寸法が信用できないので、要注意

今回、ペアガラスではなく、その名の通り二重サッシ
二重目の窓枠の懐がなく木製見切りだとすこぶる納まりがわるい
そこでアルミモールで

今はこんな物もホムセンにある(笑)

シャクって面一にしたかったけど、化粧シート下はMDF
う〜リスキー!


iPhone5Sでの画像は反転させてもオリジナルのままで見にくいようでorz
要対策