現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

MEMO memo メモ pqa

さて、まずは先日のプチクイズの答えから
いつも通り瞬殺されたが、正解はコレ

サッシのアングルビス&枠ビスでした!

ピヨ三郎Ζさん&ryotaさん、おめでとうございます!
でも、たまにはボケてね(笑)

そのビスは小袋ごと、それぞれの柱に釘なりビスで付ける方が多いかと
かつては自分もそうしていたが、今は一纏めにして管理
もちろん無くさない為

それなのに一度無くして困った事に
サッシ屋さんに頭を下げて改めて貰い納めたが、木完間際にニョロっと出てきた(笑)
サッシビスの纏めた上から他の物を入れて分からなくなっていたようで…
以来、一番目立つピンクバケツに
ちょっとキモいけど(笑)

では、本題を
現場で加工する時、長さや形状を記憶し挑む
しかし40も過ぎると記憶力が落ち、足場から降りてきただけで忘れてしまう(笑)
また複数の長さや複雑な形状となるとさすがに覚え切れない

そこでメモを取る
これまでいろいろと試してきた
今はコレ!

まずは左から、いわゆる単語帳
でも一工夫してある

少しズラし絶縁テープでまとめ、指が掛かりやすくしてある
穴支点で引っこ抜くと数が少なくなるたびに落ち着かなくなる
そこでゴムやテープ裏返しで纏めるが、今度は引っこ抜けなくなる
試行錯誤した結果、今は半券残しで

事前に木端にカッターを入れて、テープをきっかけに

これだと紙は短くなるが、最後の一枚まで安定する
腰袋にぶら下げている墨壺入れ脇に付けてあるが、左手一つでピッと!
リングは金属製の方が丈夫な分、壊れやすい
この柔らかいプラスチック製の方が、結果として長持ちする
10年以上単語帳を使ってきた者の最終型?(笑)

真ん中は、単語帳では書きれない時用
ちょっとした打ち合わせにも使えるし、要件を書いて渡せる

右は簡単なスケジュール帳
ちゃんとしたスケジュール帳は別にあるが、現場でちょっとした日程を書き込むのに使っている
搬入や出入りの職人さんの事なども

元請けによっては、毎日の作業日誌を求められる事もある
でも、作業日誌は自分で自分の仕事を見直す事ができる重要なアイテム
メモ程度でも、後で役立つ事はある

オマケのメモ
翌日、必要な物を忘れない為にダッシュボードにペタっと

ボトルガムの紙(笑)