現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

一段高みへ pq

さて、やっとこさサッシ屋さんが障子を入れにきてくれた
昨日の雨の前にとせっついてはいたが、どの業者も激忙らしい
玄関片引き戸も納まり、施錠できる環境に
これで寒さも泥棒もしのげる
それでも道具は地道に持ち帰る(笑)

今の住宅のサッシやドア枠などの高さは2mが標準
その2m付近で作業する時、身長170cmだと少し足りない
かといって60cm洗車台や80cm脚立だと高過ぎるし、乗り降りも楽じゃない
そこでコレ

ランタンはサイズ比較用
高さは30cm
サッと乗ってサッと降りられる
かつては現場で出た木っ端で作っていた
8寸程の破風板が最適
スライドとインパクトでチャチャチャ(笑)
これまで10個以上は作ってきたかと
しかし木完し引き上げとなると邪魔な存在に
また作ればいいかと解体&廃棄

しかし今の現場は羽柄プレカット
最適な木っ端は無い
かといって間柱だと小さい
どうしようかと思っていたら、某ホームセンターの特売が千円でお釣り
試しに買ってみたら実にいい感じ!
後日、もう一つ買おうしたら通常値段に
特価になるのを暫し待つ(笑)

ここでプチクイズ

ここは一階の掃出しで壁は真壁
桧床板15ミリに対して、アングルピース天端も15ミリにしてある
つまりはそういう事
掃出しって言うからには、ちゃんと掃出しにしないとね(笑)

しかし肝心な一仕事を忘れていた
わざわざ準備していたのに

さて、その一仕事とは?
簡単なのでボケてね(笑)