現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

引っ越し上手

さて、昨日から床張ってます
二階を担当
張るのはいつもの136×15×4000の檜
下で親方O君が入ってきた全てを3640にカットし面付け
それを4グレードに分けてくれたのを吹き抜けから上げてからのスタート
その数96枚
出来ることなら長さもスタート&エンド幅も一階でカットが理想だけど待ってられないので(笑)
二階は6畳2部屋と9畳+クローゼットの三部屋
どこに作業台をセットすると言えば、3640以上ある9畳になるよね

まずは唯一CF床となるトイレ一畳を張り、道具をそこへ押し込む
階段絡みのホールを張り床養生をし動線を確保
もちろん人の現場でも上がり框に床はさしてまっせ!(笑)

そして6畳2部屋を張り床養生
最後に作業台を置いてある9畳を
f:id:h168:20190321114409j:plain
半分張って養生して残り半分を張るのもあり
別の部屋に作業台をセットするのも悪くはないけどあえてそうしない

作業台は再びこの部屋のど真ん中に置くつもり
作業台をセットし直すともう一度セットすることになる
つまり2度引っ越しする事になる
一事が万事
作業台だけでなく道具や脚立やビス類も同様に2度引っ越しさせない段取りを考える
トイレに押し込んだ道具も次に使う順番を意識した配置に
もちろん9畳に使う残りの床板は長さも幅もプレカットし準備満タン状態に

そうそうスタートダッシュに使ったタジラダー
この段階でもかなりの戦力になる
もう作らない理由がないよね(笑)

そして何より床養生の扱いが重要
f:id:h168:20190321120237j:plain
最初に床養生を手にした時に全部屋分を一気に作ってしまう
床板すらプレカットするんだから床養生なんて簡単だよね
もちろん細かいところまで加工しておき、床が張り終えたら敷くだけベイベーに(笑)

時短に繋がるのは言うまでもないけど流れを崩さず文字通り流れる引っ越し作業(笑)

で、作業台はファイナルポジションに
f:id:h168:20190321173902j:plain
もちろん応援先バージョンさ(笑)