現代大工の悪足掻き日誌

田舎大工の作業日誌

恥をかかないと

さて、昨日のウッドデッキの残りをサッと終え、中も含めて一軒完全に終わった
まずは一安心
来週からは新しい現場スタート

終わっていつも思うのは、自分の施工が確かだったか?という事
不備があればや手直しやアフターという形で現場に入る事もある

しかしここの元請けさん、そのアフターには担当した大工ではなく取締役でもあるベテラン大工さんが入ってくれる
造作材に無垢を多用しているので、その頻度は低くなく、物件数増加と共に負担も大きくなっている
そこで大工を含む下請け業者から売り上げの一定率をアフター基金として納める事に
その負担金は微々たるもので、半日現場に入るよりずっと安く済む
わざわざ呼び出されて行く事を思えば、精神的にも経済的にもはるかにお徳
ぶっちゃけ手間請けとしてはラッキーかもしれない

がしかし、職人としてどうか?

ほぼ直請けの親方元にいた頃は、不備が出れば当然行かされる
担当した場所でもそうでない場所でも
自分の施工がどうだったか?
先輩や応援さんの施工は?
指摘された部分はもちろん、それ以外の場所も自分の目で確かめられる

そしてお客様の視線を感じ、時には恥をかくことある
もちろん親方からの強烈なダメだしも(笑)
精神的には辛い場面だが、その恥こそが職人として成長するには必要な事かもしれない

元請けに守られた傘の下に居るなら、その恥はかかなくても済む
不備があっても、お客様には担当した大工が悪いとは言わないと思う
手直しもしてくれる
不備があったことすら知らなくても済むかもしれない
責任は全て元請けが取ってくれる

職人としてまだまだ発展途上
たまには恥をかく立場にならないといけないのかもしれない